腸活・菌活

納豆をいろいろな食べ方をして腸活

発酵食品には腸内環境を整えるサポートをしてくれる菌が棲みついています。継続して食べていると腸活に役立つとされています。
私が毎日食べている発酵食品が納豆です。納豆には納豆菌が含まれています。過酷な環境に置かれると胞子を形成して、生き延びる力が高まります。つまり、胃酸に負けずに腸に届くのです。ヨーグルトに含まれる乳酸菌は加熱すると死滅してしまいますが、納豆菌は胞子を形成することで熱にも強くなり、熱にも負けないといわれています。

先日、新宿三丁目で予防接種を受けた私は毎日1パックは必ず納豆を食べています。発酵具合やメーカーによって味が違うので、毎日食べていてもあきることがありません。
しかし、たまには違った食べ方をしたいこともあります。そこで、腸活によさそうなものを混ぜて食べてみました。北海道では納豆に砂糖を混ぜて食べることがあるそうです。これにヒントを得て、はちみつを混ぜて食べてみました。はちみつには、腸内細菌のエサになるオリゴ糖や善玉菌を増やすといわれているグルコン酸が含まれています。納豆と一緒に食べたら腸内環境を整えてくれそうです。納豆に混ぜてみたところ、ねばりが強くなりました。もったりした糸を引きします。味は甘いです。甘い納豆なんておいしいのかなと思ったのですが、悪くはありません。

ヨーグルトを混ぜたら2つの発酵食品を摂ることができて、腸内環境をよくしてくれそうです。大量のヨーグルトを混ぜると、ヨーグルトに納豆が浸かっているような状態になってしまったため、大さじ1杯くらいを混ぜてみました。やや酸味があっておいしいです。タレ入れない方がおいしく感じました。

酒粕にはレジスタントプロテインという食物繊維のように働いてくれる成分が含まれています。便通をよくしてくれそうなので納豆に混ぜてみたところ、粘りが強くなり、アルコールっぽさが加わった味になりました。こういった食べ方をして特別便通がよくなったなどはなく、腸内環境が整ったのかはよくわかりませんが、違った食べ方を楽しみながら腸活をしています。

おすすめ